1月19日 寒くて食料不足の冬

朝日新聞 ベルルスコーニ氏危機 口止め5億円要求されていた 買春容疑 相手少女の打ち明け話報道

毎日新聞 就職留年支援に本腰 大卒内定率、最低68・8% 大学、学費減額や面接指導 120万円を22万円に 塾・専門学校も盛況 説明会に殺到 経済対策・補正予算 政府「効果これから」

毎日新聞 室温20度超したら罰金 韓国・ホテルロビーなど 寒波で電力不足

日本経済新聞 インドネシア人の看護師候補 在留1年延長へ 政府 国家試験、合格後押し

産経新聞 「人体展の標本は遺体」 厚労省初の見解 中国で特殊加工 届け出なし 違法性の有無捜査へ 人体の不思議展

産経新聞 「巨人」コメ・ランドセルはいかが? 第三の収入源に ネット通販本腰

東京新聞 コーヒー、食用油、砂糖 農産物高騰メーカー直撃 節約志向根強く 値上げは慎重

フジサンケイビジネスアイ 食料高騰の渦、世界翻弄 過去最高水準 新興国で暴動や禁輸措置 収拾つかずに亡命 世界の主要穀物価格が過去最高の水準に 米国の今年の農産物輸出は10兆円突破も アフリカなど貧困国で社会不安拡大へ

東京新聞(夕刊) カラスてんぐ正体はトンビ ミイラCTで判明 和歌山県が解析 骨に粘土で肉付け 和歌山の神社で信仰の対象

毎日新聞(夕刊) 難関大進学、必死の支援策 都教委、来年度 独自の「虎の巻」作成 部活動、時間短縮も 「そんな教育、国際社会で通用しない」

日本経済新聞(夕刊) めでたい話切り出せない 結婚・出産・子どもの進学・・・ 受け止め方に差 伝え方も戸惑う 社内報にも載せにくく 「祝いたい人だけ」多数 あえて報告せず 若者にも感覚差